2007年08月07日
久しぶりの息子とのテニス
今日は久しぶりにコウとコートでテニスをやりました。
コウと2人でコートでテニスをするのは、
1ヶ月ぶりくらいかな~。
いや、2ヶ月ぶりくらいか…
今日は球出し練習をバックハンドから行い、
フォアを行い、そして、最後に試合をやりました。
試合では、シングルスの試合をやりました。
球出し練習では、コートの外にいたオジサンたちに
「上手いね~」「おじさんよりいいたまうつよー」とか
言われて、恥ずかしそうにテニスをしていました(笑)
試合では、シングルスをやりましたが、
シングルスコートでは、コースに打ったら、
コウの足と気合のなさでは、追いつかない...。
この調子では、、8/23の試合はボロ負けで、
やる気がなくなるのじゃないかと心配になりました。
まあ、遅い球でコースに打たなければ、
ラリーが少しは続いていました。
3ヶ月前、スクールに入れたときには、サーブや
ボレーという言葉すら知らなかったのに、
もうテニスの形になっている。大進歩です。
ただ、気になった点がありました。
右手フォアがスライス回転がかかっている点でした。
見ないフリ、気づかないフリしておきます…(笑)
現時点でのフォームチェック(バックハンド)
(カメラの取り方のチェック)
 球をしっかり見てます
球をしっかり見てます
 ボールを引き付けて…
ボールを引き付けて…
 ストレートにビュン!ナイスショット!
ストレートにビュン!ナイスショット!
 ボールを引き付けて
ボールを引き付けて
 一気にラケットを振り切って
一気にラケットを振り切って
 バックサイドの奥にナイスショット!
バックサイドの奥にナイスショット!
 ボールをしっかり見て
ボールをしっかり見て
 インパクトの瞬間も目で確認
インパクトの瞬間も目で確認
 ボールを打ったあとのフォームが重要
ボールを打ったあとのフォームが重要
今日の一番冴えていたショットは、
サーブでした。

2本目は下から打たせていたのですが、
ミスが少ないところが立派だと思いました。
コウと2人でコートでテニスをするのは、
1ヶ月ぶりくらいかな~。
いや、2ヶ月ぶりくらいか…
今日は球出し練習をバックハンドから行い、
フォアを行い、そして、最後に試合をやりました。
試合では、シングルスの試合をやりました。
球出し練習では、コートの外にいたオジサンたちに
「上手いね~」「おじさんよりいいたまうつよー」とか
言われて、恥ずかしそうにテニスをしていました(笑)
試合では、シングルスをやりましたが、
シングルスコートでは、コースに打ったら、
コウの足と気合のなさでは、追いつかない...。
この調子では、、8/23の試合はボロ負けで、
やる気がなくなるのじゃないかと心配になりました。
まあ、遅い球でコースに打たなければ、
ラリーが少しは続いていました。
3ヶ月前、スクールに入れたときには、サーブや
ボレーという言葉すら知らなかったのに、
もうテニスの形になっている。大進歩です。
ただ、気になった点がありました。
右手フォアがスライス回転がかかっている点でした。
見ないフリ、気づかないフリしておきます…(笑)
現時点でのフォームチェック(バックハンド)
(カメラの取り方のチェック)
 球をしっかり見てます
球をしっかり見てます ボールを引き付けて…
ボールを引き付けて… ストレートにビュン!ナイスショット!
ストレートにビュン!ナイスショット! ボールを引き付けて
ボールを引き付けて 一気にラケットを振り切って
一気にラケットを振り切って バックサイドの奥にナイスショット!
バックサイドの奥にナイスショット! ボールをしっかり見て
ボールをしっかり見て インパクトの瞬間も目で確認
インパクトの瞬間も目で確認 ボールを打ったあとのフォームが重要
ボールを打ったあとのフォームが重要今日の一番冴えていたショットは、
サーブでした。

2本目は下から打たせていたのですが、
ミスが少ないところが立派だと思いました。













