2010年03月31日
キッザニア(アイス)
警察官のお仕事が終わったところで、
お給料をもらえました。
キッキ、大喜びでした。
そのお金を使って、アイスを食べに行きました!





自分で稼いだお金で食べるアイスは、
どんな味だったんでしょうね~
さて、次は救急隊に行きました
お給料をもらえました。
キッキ、大喜びでした。
そのお金を使って、アイスを食べに行きました!





自分で稼いだお金で食べるアイスは、
どんな味だったんでしょうね~
さて、次は救急隊に行きました

2010年03月30日
長男が風邪ひいたかも
土曜日のスクール内のランキング戦
で
珍しく勝って
きたみたいで、テニスのやる気が
急上昇
していたみたいな、、、コウでした。
でも、なんだかダルイ、調子悪いと
熱は微熱かな・・・。
今日はテニスの練習のある日でしたが、
布団の中から出てくることが出来ずに、
テニスをお休みしました。
今週の木曜日から新潟の実家に遊びに行くので、
来週の月曜日まで、テニス
はお預けかな・・・。
早く元気になれると良いな。

珍しく勝って

急上昇

でも、なんだかダルイ、調子悪いと

熱は微熱かな・・・。
今日はテニスの練習のある日でしたが、
布団の中から出てくることが出来ずに、
テニスをお休みしました。
今週の木曜日から新潟の実家に遊びに行くので、
来週の月曜日まで、テニス

早く元気になれると良いな。
2010年03月28日
日曜日

今日はコウは6年生を送る会

6年生を送る会では、各学年VS6年生で試合をします。
さて、新4年生 VS 卒業生の対決では、
3 - 3

の同点だったようですw
あ、もちろんハンデがあります。
卒業生は6人 VS 新4年生は9人だったんです










キッキは、ジージとバーバとチチの4人で、柏の葉キャンパス駅に
隣接しているららぽーとへ遊びに行きました。
ららぽーとでお昼ごはんを食べたんですが、
キッキは大人用ラーメンをペロリとたいらげました。
こんな食欲を見せたのは、始めてかも

ジージに窓や車の壁に自由にお絵かきができる
クレヨンを買ってもらいました

キッキの発想力を引き出してくれるアイテムだと信じています。

2010年03月27日
土曜日
今日は実家から、ジージとバーバが遊びに来てくれました。
11時ごろにきてもらう予定だったのに、
予定よりも早く着いてしまい、、、片づけが終わっていない状態でお出迎え
家のなかがぐっちゃぐちゃのまま・・・びっくりしただろうな。
ジージとバーバが家に着いたとき、キッキとネネが大喜びでした。
コウは相変わらず、冷めています(笑)
お昼ごはんを食べた後は、リフティングの練習をしたり、
家族団らんの時間をのんびりと楽しみました。
チチは15-19時でテニス
へ。
子供達は、DVDを借りに行って、家でノンビリと過ごしたそうでした
11時ごろにきてもらう予定だったのに、
予定よりも早く着いてしまい、、、片づけが終わっていない状態でお出迎え

家のなかがぐっちゃぐちゃのまま・・・びっくりしただろうな。
ジージとバーバが家に着いたとき、キッキとネネが大喜びでした。
コウは相変わらず、冷めています(笑)
お昼ごはんを食べた後は、リフティングの練習をしたり、
家族団らんの時間をのんびりと楽しみました。
チチは15-19時でテニス

子供達は、DVDを借りに行って、家でノンビリと過ごしたそうでした

2010年03月26日
千葉県ジュニアテニス選手権2010

今日はコウのダブルス

コウとペアのD君は、ダブルスが初

さてさて、どんな試合をしてきたのかな

試合結果は、
0 - 6



何も出来なかった~ぁ
ようでした・・・。
ダブルスとシングルスは違うから、
ちょっと、ペアで練習が必要だったかもしれませんね

2010年03月25日
一日中、雨雨雨
今日はずっと雨でした。
本来なら、コウはダブルスの試合のはずだったのに、
明日へ延期となりました。
コウは、雨の日のテニスではボールが飛ばないので、
パワー不足のコウにとっては良かったのかな。
そういえば、テニスを
月曜日以来していないコウ・・・。
それなのに、1回戦からかなり上手な
お友達ペア(TくんとSくん)と対決です。
さてさて、2ゲームくらいは取れるかな~
コウのペアの子はパワーがあり安定しているので、
コウの出来次第で試合が変わると思うな。
明日の結果が楽しみです。
本来なら、コウはダブルスの試合のはずだったのに、
明日へ延期となりました。
コウは、雨の日のテニスではボールが飛ばないので、
パワー不足のコウにとっては良かったのかな。
そういえば、テニスを
月曜日以来していないコウ・・・。
それなのに、1回戦からかなり上手な
お友達ペア(TくんとSくん)と対決です。
さてさて、2ゲームくらいは取れるかな~
コウのペアの子はパワーがあり安定しているので、
コウの出来次第で試合が変わると思うな。
明日の結果が楽しみです。
2010年03月24日
キッザニア(警察)
今日はキッキの誕生日ということで、
有給を取得してキッザニアに行ってきました。
キッザニアとは職業体験を出来る施設で、
3歳から中学生くらいまでの子が職業体験を
楽しみます。
親は子供が職業体験をしている時は、
外で見学か、親の待合室で時間を潰すのです。
子供が中心のキッザニアです。
朝の7:45分ごろに家を出て、
整理券の受け渡し所に着いたのが8:15分くらい。
凄い行列でした~。
運良く当日券をぶじにGetできたので、良かったです。
最初の職業は、キッキの憧れの警察官になりました。

係りの人に、「この仕事をやりますか?」と聞かれたら、
キッキは「僕は警察官にはなりたくないんだよ~」と
言っていました・・・。つまりは自信がなかったのかな?
でも、しっかりと警察官を出来ていました。

皆で身支度を整えています。

まず、警察のお仕事の説明、道具の説明、
今日の職業体験の説明がありました。

敬礼の仕方を習っていました。
キッキはこの敬礼が大好きで、家でもよくやっていました。

町のパトロール、聞き込み調査をするために
警察署から出てきた子供達。

敬礼をカッコよく決めて、いざ職業体験へGo

10分~15分ほどでパトロール、聞き込み調査から帰ってきました。
聞き込み調査の内容から、PCに登録されている
犯人を特定していたようでした。

キッキは、仕事をやっている最中は、ずっと真剣な表情でした。

キッキの人の話をよく聞いて、うなずきをしっかりと
している姿をはじめて見ました。

お仕事をやったら、お金を貰えます。
このお金は、実際にキッザニアで使用できます。
警察官になって仕事をした後、
自分で稼いだお金で、アイスクリームを
作りに行きました。
有給を取得してキッザニアに行ってきました。
キッザニアとは職業体験を出来る施設で、
3歳から中学生くらいまでの子が職業体験を
楽しみます。
親は子供が職業体験をしている時は、
外で見学か、親の待合室で時間を潰すのです。
子供が中心のキッザニアです。
朝の7:45分ごろに家を出て、
整理券の受け渡し所に着いたのが8:15分くらい。
凄い行列でした~。
運良く当日券をぶじにGetできたので、良かったです。
最初の職業は、キッキの憧れの警察官になりました。

係りの人に、「この仕事をやりますか?」と聞かれたら、
キッキは「僕は警察官にはなりたくないんだよ~」と
言っていました・・・。つまりは自信がなかったのかな?
でも、しっかりと警察官を出来ていました。

皆で身支度を整えています。

まず、警察のお仕事の説明、道具の説明、
今日の職業体験の説明がありました。

敬礼の仕方を習っていました。
キッキはこの敬礼が大好きで、家でもよくやっていました。

町のパトロール、聞き込み調査をするために
警察署から出てきた子供達。

敬礼をカッコよく決めて、いざ職業体験へGo

10分~15分ほどでパトロール、聞き込み調査から帰ってきました。
聞き込み調査の内容から、PCに登録されている
犯人を特定していたようでした。

キッキは、仕事をやっている最中は、ずっと真剣な表情でした。

キッキの人の話をよく聞いて、うなずきをしっかりと
している姿をはじめて見ました。

お仕事をやったら、お金を貰えます。
このお金は、実際にキッザニアで使用できます。
警察官になって仕事をした後、
自分で稼いだお金で、アイスクリームを
作りに行きました。
2010年03月22日
還暦祝い

今日はキッキ、ジイジ、ななさんと海に行きました。
3月の海なので、寒かったです。
泳ぐなんてことは、とても出来ない水温でした。
今日は風が強くて、波が荒かったです。
皆で砂遊びをしました。大きな砦を作ったり、
穴を掘って、池にしようとしたり、
砂で色々なことをして遊びました。

遊んでいると、突然、波が押し寄せてきます。

慌てて、逃げますが、キッキとジイジが水没

11時頃に雨が振り出し、急いで車に乗りこみました。
結局、皆で濡れちゃいました~
さて、夜は還暦祝いをしに、グールマンドというレストランに行きました。
グールマンドは、私が小学校3年生くらい通い続けているレストランです。

とっても美味しくて、お勧めのレストランなので、茨城に行く用がある方は、
ぜひ立ち寄ってみてくださいね。


還暦祝いなので、ジイジ、ばあば、ななさんとチチの4人はお酒に酔いしれて、楽しみました。
帰りの運転は、ハハに託されましたが、何事もなく無事に家に着くことが出来て、めでたい一日となりました。
2010年03月21日
千葉県ジュニアテニス選手権2010
今日はコウは試合でした。
1年の成果を発揮すべく大会です。
でも、チチはジイジの還暦のお祝いの為に、
帰省中で、その試合の様子を見ることは出来ませんでした。
試合は、
1-6
結果だけみると、完敗
1回戦は、サンスポーの6年生との対戦でした。
コウは、いい経験が出来たかな~
ハハ談
『ラリーがそんなに続いてなかった。チャンスボールが来たときに、フワーンとしたボールで打ち込んでいなかった。相手に打ち込まれたボールに追いつけていなかった。試合前から疲れていて、試合が終わった後も凄い疲れているようだった。体調が悪かった?』
1年の成果を発揮すべく大会です。
でも、チチはジイジの還暦のお祝いの為に、
帰省中で、その試合の様子を見ることは出来ませんでした。
試合は、
1-6
結果だけみると、完敗

1回戦は、サンスポーの6年生との対戦でした。
コウは、いい経験が出来たかな~
ハハ談
『ラリーがそんなに続いてなかった。チャンスボールが来たときに、フワーンとしたボールで打ち込んでいなかった。相手に打ち込まれたボールに追いつけていなかった。試合前から疲れていて、試合が終わった後も凄い疲れているようだった。体調が悪かった?』
2010年03月20日
卒園式 写真
卒業証書をしっかりと返事を「はい」といって、
無事に受け取ることが出来ました。

最初の方は真剣に先生達のお話を聞けました。

1時間ほどしたら、飽きてきました・・・

飽きた頃に、歌を皆で歌う時間がありました。
キッキもすこしだけ歌えていました。


退場シーンは、一番おおとりを立派に歩けました。

教室に帰ってから、子供達へ先生から記念品を貰えました。



タンポポ組み(年中)さんが、
さよならパーティを開いてくれました。
素敵な歌を歌ってくれました。

年長さんも、お返しに、歌を歌いました。

最後に、先生達へ一人一人、お礼の挨拶をしました。





無事に受け取ることが出来ました。

最初の方は真剣に先生達のお話を聞けました。

1時間ほどしたら、飽きてきました・・・

飽きた頃に、歌を皆で歌う時間がありました。
キッキもすこしだけ歌えていました。


退場シーンは、一番おおとりを立派に歩けました。

教室に帰ってから、子供達へ先生から記念品を貰えました。




タンポポ組み(年中)さんが、
さよならパーティを開いてくれました。
素敵な歌を歌ってくれました。

年長さんも、お返しに、歌を歌いました。

最後に、先生達へ一人一人、お礼の挨拶をしました。






2010年03月19日
卒園式
<入園当時の写真1>

今日はキッキの卒園式でした。
今日の卒園式では、この2年間、キッキをサポートしてくれた
先生達に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
公立の幼稚園では知的障害児をあすかることは
めったにないのに、温かく迎え入れてくれた園長先生、
キッキを一生懸命育ててくれた先生方、
本当にありがとうございました。
4月からキッキは、小学生になれます。
本当にありがとうございました。
発達障害という障害をうまく乗り越えて、
良好な友達関係を築けているキッキも
2年間よくがんばりました。
小学校にいってもがんばろうね。
本当に大きくなったね。
<入園当時の写真2>

<入園当時の写真3>


今日はキッキの卒園式でした。
今日の卒園式では、この2年間、キッキをサポートしてくれた
先生達に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
公立の幼稚園では知的障害児をあすかることは
めったにないのに、温かく迎え入れてくれた園長先生、
キッキを一生懸命育ててくれた先生方、
本当にありがとうございました。
4月からキッキは、小学生になれます。
本当にありがとうございました。
発達障害という障害をうまく乗り越えて、
良好な友達関係を築けているキッキも
2年間よくがんばりました。
小学校にいってもがんばろうね。
本当に大きくなったね。
<入園当時の写真2>

<入園当時の写真3>

2010年03月17日
ホワイトデー

今日のコウとキッキは、
ホワイトデーのお返しを作っていました。
こんな感じです。

喜んでくれるかな~美味しいかな・・・心配だぁ
2010年03月14日
日曜日
今日はショータのチーム選抜試験の日でした。
そこで、
朝からつくば市ゆかりの森へ家族で行きました。
テニスコートを9-17時で予約して、ショータの
特訓です☆
フォア、バック、ボレー、サーブを永遠と手出しで打ってもらいました。
全てコントロール重視で、ざっと4時間くらいはテニスコートにたっていたのではないでしょうか。
よく頑張れました。
コントロールが良かったのは、サーブとクロスへのボレー
やばいのが、ストロークでした
休憩時間は、虫探しをしたり、アスレチックで遊んだり、
テニス以外にもたくさん楽しみました







夜の17:15分からテストが始まりました。
今回は6人が試験に挑みます。
その中の1人だけが合格です。
さて、まずはテニス技術のテストです。
ショータはテニスの技術的には皆に劣るものの、
丁寧にボールを打って、ポイントを重ねていました。
ストロークは3球に1球は点を貰えていたし、
ボレーも丁寧にしっかりと打てていました
ちょっと残念だったのが、練習の時に調子が良かった
サーブで、ほとんど点を稼げていなかったこと・・・。
力が入ったり、打ち急いでしまったのかな。。。
でも、でも、実力以上に大健闘していました
次に運動能力テスト。
これは、ハンドボール投げは6人中1位。
他は、ダッシュや持久走、スパイダー、反復横跳びは、
全部2か3位。本当によくがんばりました









ジュニアチーム入会テスト結果ですが、
合格者は、TTCから受けてくれた可愛い女の子が合格でした。
この子は新5年生ですが、現在の千葉県でTopクラスの子です。
コウと仲良くなってくれるといいな~。
<初石TCのHP>
http://www.hatsuishi-tennis.com/html/index.htm
そこで、
朝からつくば市ゆかりの森へ家族で行きました。
テニスコートを9-17時で予約して、ショータの

フォア、バック、ボレー、サーブを永遠と手出しで打ってもらいました。
全てコントロール重視で、ざっと4時間くらいはテニスコートにたっていたのではないでしょうか。
よく頑張れました。
コントロールが良かったのは、サーブとクロスへのボレー

やばいのが、ストロークでした

休憩時間は、虫探しをしたり、アスレチックで遊んだり、
テニス以外にもたくさん楽しみました








夜の17:15分からテストが始まりました。
今回は6人が試験に挑みます。
その中の1人だけが合格です。
さて、まずはテニス技術のテストです。
ショータはテニスの技術的には皆に劣るものの、
丁寧にボールを打って、ポイントを重ねていました。
ストロークは3球に1球は点を貰えていたし、
ボレーも丁寧にしっかりと打てていました
ちょっと残念だったのが、練習の時に調子が良かった
サーブで、ほとんど点を稼げていなかったこと・・・。
力が入ったり、打ち急いでしまったのかな。。。
でも、でも、実力以上に大健闘していました

次に運動能力テスト。
これは、ハンドボール投げは6人中1位。
他は、ダッシュや持久走、スパイダー、反復横跳びは、
全部2か3位。本当によくがんばりました










ジュニアチーム入会テスト結果ですが、
合格者は、TTCから受けてくれた可愛い女の子が合格でした。
この子は新5年生ですが、現在の千葉県でTopクラスの子です。
コウと仲良くなってくれるといいな~。
<初石TCのHP>
http://www.hatsuishi-tennis.com/html/index.htm
2010年03月13日
土曜日
今日は天気は
ですがすがしい気候でした。
チチは、午前中は家族でゆっくりして、午後はショータの
特訓へ
柏の葉公園の壁うちに行きました。
特訓内容は、コントロール
軽くでもいいので、狙った場所に打つことを練習。
あとは、何回続くかの練習。
夜はショータがお泊りして、明日も特訓して、
いよいよチームの選抜テストを受けます
*************************************
今日のコウは、早朝はスクール
、
午後は勉強とゲームをしてまったりと過ごしていました。
まあ、休憩の一日ですね。

今日のキッキは、午前中はチチにべったり。
午後はユーナちゃんと一緒に、
水
遊び
ビチャビチャだったようです・・・

チチは、午前中は家族でゆっくりして、午後はショータの

柏の葉公園の壁うちに行きました。
特訓内容は、コントロール

軽くでもいいので、狙った場所に打つことを練習。
あとは、何回続くかの練習。
夜はショータがお泊りして、明日も特訓して、
いよいよチームの選抜テストを受けます

*************************************
今日のコウは、早朝はスクール

午後は勉強とゲームをしてまったりと過ごしていました。
まあ、休憩の一日ですね。

今日のキッキは、午前中はチチにべったり。
午後はユーナちゃんと一緒に、
水


ビチャビチャだったようです・・・
2010年03月11日
ミーティングのノート
たまには、テニスの記録。

コウの通うスクールは、平日は週3日練習がある。
<初石テニスクラブの練習>
・テニス:1.5時間
・フィジカルトレーニング:1時間
・アップやクールダウン:1時間
ほんと、ボールを打っている時間が少ない
一つのコートに8人くらいの人数で、ボールを打っている数も少ない
辛い練習は見たことない
土曜日はもっと少ない。
日曜日は練習は無い。
ただ、テニスの時間は少ないですが、
こういうミーティング時間が長い、多い。
これが小さいクラブながらも
全国大会クラスがたくさんいる理由の一つなのかな。
怪我人もいないし・・・

コウの通うスクールは、平日は週3日練習がある。
<初石テニスクラブの練習>
・テニス:1.5時間
・フィジカルトレーニング:1時間
・アップやクールダウン:1時間
ほんと、ボールを打っている時間が少ない

一つのコートに8人くらいの人数で、ボールを打っている数も少ない

辛い練習は見たことない

土曜日はもっと少ない。
日曜日は練習は無い。
ただ、テニスの時間は少ないですが、
こういうミーティング時間が長い、多い。
これが小さいクラブながらも
全国大会クラスがたくさんいる理由の一つなのかな。
怪我人もいないし・・・
2010年03月09日
おかあさん、なーにの歌
キッキが
おか~さん、な~に?
おか~さんっていい匂い
げんこつ
していた
臭いでしょ!
と歌っていました
ハハの臭いって、そうなのか???
おか~さん、な~に?
おか~さんっていい匂い
げんこつ

臭いでしょ!
と歌っていました

ハハの臭いって、そうなのか???
2010年03月09日
教育委員会へ行きました
今日は次男の小学校入学前ということで、
市の教育委員会へ行きました。
担当のHさんと次男の今後の進路についてお話をしました。
1年間、普通学級&ことばの教室に通ってみてどうなるか、
2年生になるタイミングでまたお話しましょう
ということになりました。
今、大変な話題となっている虐め問題のお話もありました。
そうとう大人の先生たちに気を配っていて貰っている
愛子様ですら、学校で虐めに会って行けなくなるという世の中ですから、
教育委員会のHさんもキッキを心配していました。
虐めに会ったら、子供が頑張りすぎる前に親が守る。
周りに騒ぎ立てることが大事だそうです!
あとは、担任、教頭、校長、教育委員会に
直に相談するようにとのことでした
色々と勉強になりました
市の教育委員会へ行きました。
担当のHさんと次男の今後の進路についてお話をしました。
1年間、普通学級&ことばの教室に通ってみてどうなるか、
2年生になるタイミングでまたお話しましょう

今、大変な話題となっている虐め問題のお話もありました。
そうとう大人の先生たちに気を配っていて貰っている
愛子様ですら、学校で虐めに会って行けなくなるという世の中ですから、
教育委員会のHさんもキッキを心配していました。
虐めに会ったら、子供が頑張りすぎる前に親が守る。
周りに騒ぎ立てることが大事だそうです!
あとは、担任、教頭、校長、教育委員会に
直に相談するようにとのことでした

色々と勉強になりました

2010年03月07日
日曜日
ひな祭りといえば、雛人形。
キッキが幼稚園の工作で雛人形を作りました。

今日は朝から雨でした。
本当なら、ゆうせい君とコータローを引き連れて、
柏センターに行こうと思っていたのに・・・ザンネン
が降っていたので、
午前中は家の中で遊んでいました。
今日は、ゆうせい君だけではなくて、
ひーちゃん
とママ
も来てくれました!
皆でのんびりと安らぎの時間を堪能しました。
こんなにノンビリするのは、いついらいだろうな~
家の遊びは、やっぱりテニス
です
フィットネステニスをして遊びました!
あと、プラレールとLEGO、かくれんぼもしました
コータローが作ったやつを、ゆうせい怪獣&キッキ怪獣が全部破壊。。。
キッキは前から破壊したそうだったので、
心強い味方と一緒に暴れまくっていましたよ
あ、プロレスゴッコもしましたよ
でも、ゆうせいの足蹴りが、チチのチンコに当たって、チチは悶絶・・・。
ちーーーーん。この遊びは15分で終わりました
3人は午後は
に帰りました。
そして、チチはバドミントン。コウはサッカー。
キッキはハハと一緒に役員会。
充実した一日になりました
楽しかったです!
キッキが幼稚園の工作で雛人形を作りました。

今日は朝から雨でした。
本当なら、ゆうせい君とコータローを引き連れて、
柏センターに行こうと思っていたのに・・・ザンネン


午前中は家の中で遊んでいました。
今日は、ゆうせい君だけではなくて、
ひーちゃん


皆でのんびりと安らぎの時間を堪能しました。
こんなにノンビリするのは、いついらいだろうな~
家の遊びは、やっぱりテニス


フィットネステニスをして遊びました!
あと、プラレールとLEGO、かくれんぼもしました

コータローが作ったやつを、ゆうせい怪獣&キッキ怪獣が全部破壊。。。
キッキは前から破壊したそうだったので、
心強い味方と一緒に暴れまくっていましたよ

あ、プロレスゴッコもしましたよ

でも、ゆうせいの足蹴りが、チチのチンコに当たって、チチは悶絶・・・。
ちーーーーん。この遊びは15分で終わりました

3人は午後は

そして、チチはバドミントン。コウはサッカー。
キッキはハハと一緒に役員会。
充実した一日になりました

楽しかったです!
2010年03月06日
柏の葉U12オープン大会

今日は柏の葉公園庭球場で試合でした。
久しぶりにゆうせい、ひーちゃんの元気な姿を見れました。
試合は見ていませんでしたが、
コウは1回戦を6-0

2回戦は、第一シードで今大会で
準優勝した強い子に2-6

今日の試合では、お友達のショート君も来ていました。
コウと同じ学校で同じクラスのお友達

背が高くて、もう150センチくらいかな。
クラスで2番目に大きい子です!
ショートのお兄ちゃんも背が高くて、
小5で170はゆうに超えてます。
(チチは見上げてお話です・・・

さて、お兄ちゃんとコウは練習試合をさせてもらいました。
コウのほうが左右に攻めるので、試合はコウのペース。
どんどんイケイケで攻めていましたが、、、、
試合は1-6

繋ぐのが上手で、わざと誘い出されていたのか~??
って感じでした

今日の試合では、お友達がたくさんいまして、
かずまさ君、O.つばさ君、しょうご君、ごう君、初石TCの
チームのお友達など、他にもたくさん来ていました。
チチも井戸端会議が楽しかったです

さてさて、試合後は、いつものように、
ゆうせい、ひーちゃんとママさんと
温泉に行ってから、回転寿司に皆で行きました。
寒い中で試合を見ていたので温泉最高~
回転寿司もサイコーでした。
夜は、ゆうせい君だけうちにお泊りです

今、21:30ですが、3人でおもちゃで遊んでいます




2010年03月05日
シェーバーを購入(祝)
約5.6年使った髭剃りですが、
ついに壊れ始めてきたので、
新しい髭剃りを注文しました!
今回のは、凄いやつにしました!
このご時世だけあって、
お給料が下がっているのに、大丈夫かな
税込み、送料込み
6980円でした

ついに壊れ始めてきたので、
新しい髭剃りを注文しました!
今回のは、凄いやつにしました!
このご時世だけあって、
お給料が下がっているのに、大丈夫かな

税込み、送料込み
6980円でした


2010年03月05日
月例 ← 雨のため中止で残念(涙)
今日は毎月の楽しみな行事の一つの
月例テニスが雨
のため中止。
せっかく、ゆうせいとひーちゃんに会えると思ったのにな~。
でも、チチとコウ以上に、なぜかキッキがザンネンそうにしていました

月例テニスが雨

せっかく、ゆうせいとひーちゃんに会えると思ったのにな~。
でも、チチとコウ以上に、なぜかキッキがザンネンそうにしていました


2010年03月04日
フィキ゛ュアスケート(冬季五輪)続き

「加点」とは、何なんだろうと調べたところ、
審判の気分次第のポイントだという意見がありました。
当日、韓国人審判とカナダ人審判が入っておりました。
そして、
加点のポイントで、こんなにキムヨナが点を貰っています。
GOE女子 GOE男子
1位 ヨナ : 17.40 9.64 : ライサチェック
2位 真央 : 8.82 7.68 : プルシェンコ
3位 ロシェ: 4.42 3.20 : 高橋
4位 長洲 : 8.50 2.58 : ランビエール
5位 安藤 : 5.30 3.80 : P・チャン
それから、浅田真央が三回転半ジャンプを決めた際に、
三回転半が「-2」点とジャッジしている審判が1人いました。
三回転半が
「-2」点????
三回転半は大技ですよね?
完璧に決まっていましたよね?
-2点ですか・・・。
浅田真央はきっと、心底
くやしい!
でしょうね・・・。
テニスのセルフジャッジでの誤審は、あまりくやしいとおもいませんが、
これは、私もくやしい。
得点結果をみてわかるように、
浅田真央がノーミスで3回転半を
飛べていても、金メダルはありません

浅田真央の代わりにプルシェンコが滑って、
4回転ジャンプを飛んでも、
金メダルはありません

ジャンプは真央の方がはるかに難しいのを完全に決めている。
伊藤みどり選手(アルベール五輪)以来、といわれる三回転半を、
バンクーバー大会で3度とも成功させのは浅田選手1人。
技の完成度、ステップの美しさも、今世紀最高の選手である。
キムヨナは、浅田真央に比べて体が硬く、難易度の低い
ポジションでしか滑っていない。

浅田真央は、この事実を知っているのかな。
悔しいね。
改めて、韓国で行われたワールドカップで、
悔しい思いをしたスペイン・イタリアの気持ちが
本当に良くわかりました。
でも、勝負の世界だから、負けは負け。
次のオリンピックでは、今回の反省を活かして、
金メダルをゲットして欲しいです


写真は、「http://ameblo.jp/pepsicoara/」さんより拝借しました。
2010年03月03日
フィキ゛ュアスケート(冬季五輪)
冬季五輪(バンクーバー大会)が閉幕しました。
同大会の閉会式で、日本選手団の旗手を務めた
浅田真央の笑顔がとっても晴れやかで可愛かった
日の丸
の期待を背負って、神々しく舞った氷上の演技、
本当に感動させていただきました。
ありがとう!
そして、お疲れ様でした!
2ちゃんねるでは、キムヨナを非難する声が多かったとか・・。
日本人は、キムヨナを批判するのは、良くないと思う。
今回の採点はキムヨナ本人は、なにも悪くない。
彼女は、国民のプレッシャーを背負いながら、
ミスの無い演技
をしました。
ただいま、韓国人は、「2ちゃんねる」にサイバー攻撃を
仕掛けているとのこと。言論に「集団攻撃」で報復・・・。
日本人も韓国人もスポーツ選手を戦争の道具にしないで欲しい。
ところで、フィギュアの採点は、あまりにも 変 です。
審判団は、演技を見ないで、ポイントを付けている様な気さえします。
たられば話レベルですが、
フリー種目だけを、男子と同じPCS(*女子は×1.6、男子は×2.0)
で計算すると、キム・ヨナはジャンプが1回少ないにもかかわらず、
ライ サチェックの得点を超えます。
//------------------------------
女子金メダル キム・ヨナ(12要素ジャンプ7回)
FS 168.00点 [TES 78.30(加点17.40) PCS *89.70]
男子金メダル ライサチェック(13要素ジャンプ8回)
FS 167.37点 [TES 84.57(加点9.64) PCS 82.80]
男子銀メダル プルシェンコ(13要素ジャンプ8回)
FS 165.51点 [TES 82.71(加点7.68) PCS 82.80]
------------------------------//
男子の世界チャンピオンよりも、
遥かに「加点」が加えられるキムヨナ。
男子以上って・・・、
こんな得点は有得ないはず!
同大会の閉会式で、日本選手団の旗手を務めた
浅田真央の笑顔がとっても晴れやかで可愛かった

日の丸

本当に感動させていただきました。
ありがとう!
そして、お疲れ様でした!
2ちゃんねるでは、キムヨナを非難する声が多かったとか・・。
日本人は、キムヨナを批判するのは、良くないと思う。
今回の採点はキムヨナ本人は、なにも悪くない。
彼女は、国民のプレッシャーを背負いながら、
ミスの無い演技

ただいま、韓国人は、「2ちゃんねる」にサイバー攻撃を
仕掛けているとのこと。言論に「集団攻撃」で報復・・・。
日本人も韓国人もスポーツ選手を戦争の道具にしないで欲しい。
ところで、フィギュアの採点は、あまりにも 変 です。
審判団は、演技を見ないで、ポイントを付けている様な気さえします。
たられば話レベルですが、
フリー種目だけを、男子と同じPCS(*女子は×1.6、男子は×2.0)
で計算すると、キム・ヨナはジャンプが1回少ないにもかかわらず、
ライ サチェックの得点を超えます。
//------------------------------
女子金メダル キム・ヨナ(12要素ジャンプ7回)
FS 168.00点 [TES 78.30(加点17.40) PCS *89.70]
男子金メダル ライサチェック(13要素ジャンプ8回)
FS 167.37点 [TES 84.57(加点9.64) PCS 82.80]
男子銀メダル プルシェンコ(13要素ジャンプ8回)
FS 165.51点 [TES 82.71(加点7.68) PCS 82.80]
------------------------------//
男子の世界チャンピオンよりも、
遥かに「加点」が加えられるキムヨナ。
男子以上って・・・、
こんな得点は有得ないはず!
2010年03月02日
育てる
男の料理とは、食材を育てる料理

今日はサーモンを焼きましたが、
じっくりマメにひっくり返して、炙って育ててみました。
おかげで、美味しく焼けました。

2010年03月01日